トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
  3. WEBサーバー
  4. 【徹底ガイド】WordPressで利用できるおすすめレンタルサーバー10選!
NEW

【徹底ガイド】WordPressで利用できるおすすめレンタルサーバー10選!

WordPressでブログなどを開設するときに必要になるのが、レンタルサーバーです。

しかし、ビギナーの方々がレンタルサーバーを利用するにあたっては、どこを選んだらよいのか分からないといったお悩みが出てくるのではないでしょうか。

そこで今回の記事では、WordPressでブログなどを開設したい方に向けて、優良なレンタルサーバーの紹介などをしていきます。

まずは知っておきたい!そもそもレンタルサーバーとはなに?

最初に基本的な知識として、そもそもレンタルサーバーとは何なのかということについて触れていきましょう。

レンタルサーバーとは、一言で言うと、ネットの中でサイトなどを公開するにあたって必要になってくるサーバーのことです。

もちろん、「レンタル」するのではなく自前でサーバーを用意してもかまわないのですが、そうすると大きな費用が発生してしまうため、大抵の人がレンタルサーバーを利用しています。

そのためユーザー数が多く、最近では色々な会社からレンタルサーバーのサービスが提供されていて、それぞれが強みを持っています。

メリットがたくさん!レンタルサーバーを使用することで得られる恩恵

続いて、WordPressにおいてレンタルサーバーを利用することで得られるメリットについても伝えておきましょう。

WordPressでレンタルサーバーを利用するメリットの中でも、とくに大きなものが前述したサーバーの費用を抑えられるといったものです。

詳しくは後述しますが、レンタルサーバーは月額数百円くらいで利用できるサービスがありますし、無料で利用できてしまうサービスも存在します。

また、セキュリティ面についてもサービス会社の方で整えてくれているため、サイトの改ざんを始めとする万が一のトラブルにも備えることが可能です。

さらに言うと、サービス会社にはカスタマーセンターも設置されていることもありますから、疑問点があった際に手軽に尋ねることも出来ます。

まさに、WordPressでブログ等を立ち上げたいといった方々にはピッタリなサービスと言えるでしょう。

どう選ぶ?レンタルサーバーを選択するときのポイント

次に、WordPressでレンタルサーバーを選択するときのポイントについても見ていきましょう。

WordPressへのインストール機能が付随しているものを選ぶ

WordPressへレンタルサーバーをインストールする手段については、下記の二種類が存在します。

簡単インストール機能を利用する

FTPソフトを使ってインストールする

上記のうち、簡単インストール機能を利用する手段は「簡単」と銘打っているだけあって簡易にWordPressへレンタルサーバーをインストールすることが出来ます。

初心者の方におすすめの方法です。

ひるがえって、FTPソフトを使用してWordPressにレンタルサーバーをインストールする手段は上級者向けとなります。

FTPソフトを使ってインストールするやり方では、必要なファイルをWordPressから自力でダウンロードして展開する作業が必要になるため、ビギナーの方には向いていないと言えるでしょう。

サポートが充実しているかをチェックする

上でもお伝えしたとおり、WordPressで使用できるレンタルサーバーを提供している会社は多数あります。

そして当然のことながら、各社によってサポート体制が違っています。

たとえば、何か質問したいことが発生したときに電話で尋ねることが出来るのか、それともメールだけなのか、はたまたチャットでも聞けるのか企業ごとに様々です。

そういった側面などから自分に見合ったレンタルサーバーのサービス会社を選ぶのは、大きなポイントの一つとなることでしょう。

費用についてしっかり吟味する

WordPressでレンタルサーバーのサービスを享受するためには、一般的に月額料金が発生します。

これはサービス会社やプランによっても異なってくるため、ご自身の予算に見合った選択をすることが大切です。

一度契約した以上は長い付き合いになるサービスとなりますので、慎重に費用を吟味してから決断するようにしてください

【2025年度版】WordPressのおすすめテーマ11選!

ここがおすすめ!有料レンタルサーバー6選!

次に、本記事の主題とも言える、おすすめのレンタルサーバーの紹介に移っていきましょう。

本項では、有料のWordPress向けのレンタルサーバーを六つ取り上げてまとめました。

エックスサーバー

エックスサーバーは、日本国内でもトップクラスのシェアを誇る、WordPress向けのレンタルサーバーです。

そのため、WordPress初心者の方にはとりわけ推奨することが出来る、レンタルサーバーと言えます。

月額料金は36ヶ月契約の場合693円と、本記事でピックアップしているレンタルサーバーの中では少し割高ですが、上記のとおりトップシェアのサービスだけあって、安心と信頼を求めるのであれば迷わずセレクトしても後悔はしないでしょう。

コアサーバー

コアサーバーは、非常にコストパフォーマンスに優れているレンタルサーバーです。

36ヶ月契約の場合、月額390円でサービスを利用可能であるため、ほかのレンタルサーバーよりも圧倒的にコストを圧縮することが出来ます。

「WordPressでホームページを作ってみたいけれども、費用はなるだけ抑えたい」

そういった方は、このコアサーバーを活用してみるとよいでしょう。

ConoHaWING

ConoHaWINGは、サイトの表示速度に定評のあるレンタルサーバーと知られています。

そのため、読者にとってストレスフリーな状態で情報を届けることが可能です。

サービス開始こそ2018年からと後発の部類に属すレンタルサーバーですが、上記のような利点がともなっていることから、現在人気が爆発中です。

気になる月額料金ですが、36ヶ月契約で678円とやや高めとなるものの、高速表示を実現できるレンタルサーバーをお探しの方々には、とくにおすすめと言えます。

さくらのレンタルサーバー

さくらのレンタルサーバーは、36ヶ月契約の月額料金が500円のレンタルサーバーです。

ワンコイン価格でサービスを受けられることから、こちらのレンタルサーバーもコアサーバーと同様、コストを抑えつつWordPressのサイト運営をしたい方には推奨可能なレンタルサーバーと言えます。

サイトの表示速度、及び機能面などではほかのレンタルサーバーと比較して突出した長所こそありませんが、運営歴が長期にわたることからサービスの安定性はバツグンです。

ラッコサーバー

ラッコサーバーは、WordPressで制作したサイトの売却を視野に取り入れることが出来るレンタルサーバーとして知られています。

サイトを立ち上げてから育て上げ、売却をして利益を上げたいと方におすすめのレンタルサーバーです。

月額料金は36ヶ月で990円とかなり高い設定となっていますが、上述した売却計画を実行するのであれば、こちらのレンタルサーバーの利用が早道と言えるでしょう。

ColorfulBox

ColorfulBoxは、サポート体制がとても充実しているレンタルサーバーとして有名です。

メールやチャット、電話などでの相談支援を受けられることから、WordPressのビギナーの方々でも安心して利用できることでしょう。

月額料金も36ヶ月契約で484円の低価格となっていることから、長期的なサイト運営を視野に入れている方にもおすすめです。

AIを使ってWordPressでホームページを作ろう!初心者向けに徹底解説

節約派のあなたに紹介したい!無料のレンタルサーバー4選!

WordPressでサイトを開設するにあたって、コストを可能な限り節約したいといった方もいるはずです。

そういった方には、無料のレンタルサーバーがおすすめです。

こちらの項では、無料で利用できるWordPress向けのレンタルサーバーを四つ取り上げてまとめました。

XREA

XREAは、無料であるにもかかわらずサポート体制が非常に優れているレンタルサーバーです。

メールでの相談はもちろんのこと、チャットを利用した窓口まで設けているため、初心者の方々でも気軽に利用することが可能です。

また、有料の「XREA Plus」と呼ばれるサービスも用意されていますので、無料で始めてみてから、より本格的なサイトの運営をしてみたいといった方へのニーズにも対応しています。

tada(タダ)サーバー

tada(タダ)サーバーは、無料のレンタルサーバーであるにもかかわらず、高速のサイト表示を実現しているとして、とても大きな人気があります。

そのため、サイト閲覧者へのストレスを少しでも無くしたいといった要望へ十分に応えることが可能です。

また、広告表示がないといった観点からも読者のストレスを大きく緩和することが出来ます。

快適なサイト閲覧の体験を読者へ提供したいといった方には、こちらのレンタルサーバーを推奨します。

スターレンタルサーバー

スターレンタルサーバーも、先述のtada(タダ)サーバーと同じく、広告表示がないレンタルサーバーとして有名です。

このことから、こちらのレンタルサーバーも、読者のストレスを少しでも緩和したいというサイト制作者の方にはおすすめと言えるでしょう。

ただ、スターレンタルサーバーは容量が少なめとなっているため、ページ数が大量のサイトの制作には不向きと言えます。

あくまでカジュアルに、WordPressのサイト運営を楽しみたいといった方へおすすめします。

シンフリーサーバー

シンフリーサーバーは、容量が多めに設定されていることで人気を博しているレンタルサーバーです。

ほかの無料のレンタルサーバーでは500MBから4GB程度の容量が多い中、同レンタルサーバーでは10GBもの大容量が利用できます。

そのため、無料のレンタルサーバーであるにもかかわらず、本腰を入れたサイト運営が実現可能です。

【品質重視】ハイクラスなホームページならSTEP UP WEBにお任せ!

ここまでは、WordPress向けのレンタルサーバーを有料のものと無料のものとに分けて、多数紹介してきました。

どのレンタルサーバーも非常に優秀であることから、読者の方々にとっても有益な情報となったはずです。

しかし、ここで忘れてはならないのが、いくら優秀なレンタルサーバーを利用したとしても、コンテンツの中身がともなっていないと集客につながらないといったことです。

このことから、読者の方々の中には、クオリティの高い記事を量産してくれる企業に、サイト運営を外注しようと考えている方もいるのではないでしょうか。

そういった方々の心強い味方となれるのが、「STEP UP WEB」です。

STEP UP WEBは、細密なディレクションとオリジナルのSEO対策、そして高度な分析技術を駆使してクオリティの高い記事を多数打ち出せる、ホームページの制作会社です。

私たちにお客様のホームページ作りをお任せいただければ、ブランディングサイトやリクルートサイト、ECサイトなど様々なサイトでバツグンの成果を叩き出してご覧に入れましょう。「品質重視の、ハイクラスなホームページを手に入れたい」

そういった方々には、私たちSTEP UP WEBのサービスこそがおすすめです。

WordPressでホームページ制作をお考えの方へ

まとめ

WordPressでホームページを作るときに必要となる、レンタルサーバー。

このレンタルサーバーを利用することで得られるメリットには、総合的な費用を抑えられることや、セキュリティ面の充実度を底上げできるといったものなどがありました。

本記事では、そんなレンタルサーバーの中でもおすすめのサービスを多数ピックアップして紹介しています。

月額料金に優れているレンタルサーバーから、読者のストレス軽減に配慮しているレンタルサーバーまで色々なところを紹介してまいりましたので、様々な方々にとっても非常に有用になったはずです。

しかし、忘れてはいけないのが、いくら秀でたレンタルサーバーを利用したからといって、中身のある記事を作れなければ集客にはつなげられないということです。

このことから、読者の方々の中にはサイト運営を自分でするよりも、優秀な企業に外注して、収益を堅実にあげたいといった方も多いのではないでしょうか。

そういった方々におすすめなのが、STEP UP WEBです。

STEP UP WEBは、品質を重視したハイクラスなコンテンツの量産に特化していることで有名な、ホームページの制作会社です。

私たちにあなたのサイト運営をお任せいただければ、初期課題の洗い出しから独自のサイトデザイン、そしてアフターケアまでサイト制作に必要な諸々の作業を一手に引き受け、確実な成果を上げさせていただけます。

本当にWordPressで利益を上げたい方には、STEP UP WEBのサービスこそがうってつけです。

ご相談は電話やメールなどで承っておりますので、いつでもお気軽にお問い合わせください。

CONTACTお問い合わせ・ご相談はこちら

おすすめ記事

CONTACT

WEB戦略型ホームページ制作・
集客・ブランディングのご相談はこちら

お電話でのお問い合わせ

06-4792-7678

株式会社アルファクトリー
〒530-0047 大阪市北区西天満3-14-6
センチュリー西天満ビル4F
営業時間/平日10:00~18:00 土日祝定休

メールでのお問い合わせ

制作・リニューアルをお考えの方へ
まずは無料ホームページ診断!