トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
  3. WEBデザイン
  4. ふわふわ、もこもこを素早く切り抜く【Photoshop CC 2018 19.1以降】

ふわふわ、もこもこを素早く切り抜く【Photoshop CC 2018 19.1以降】

イヌやネコなど動物の切り抜きは毛がふわふわ・もこもこしててむずかしいものですが、
最近はAIの進化により数倍はやく、かつ簡単に行えるようになりました。

今回はこちらの写真をPhotoshopで切り抜きしてみます。

 

作業の流れ

  1. 「選択とマスク」のワークスペースへ移動
  2. 「被写体を選択(CC2018 19.1以降)」または「クイック選択ツール」で選択範囲を作成
  3. 「境界線調整ブラシツール」でふわふわの部分を調整
  4. 「出力設定」で出力先を「レイヤーマスク」にする
  5. 完成

1. 「選択とマスク」のワークスペースへ移動

 

ツールの「自動選択/クイック選択」を押すとメニュ下のバーに「選択とマスク」が表示されます。
こちらから「選択とマスク」のワークスペースへ移動します。

または、メニュー「選択範囲」>「選択とマスク」でも可能です。

2. 「被写体を選択(CC2018 19.1以降)」または「クイック選択ツール」で選択範囲を作成

 

PhotoshopCC2018 19.1以降からの「被写体を選択」を使う場合は1クリックで完了します。
※複雑な写真の場合はむずかしいかもしれません。

手動で選択する場合は「クイック選択ツール」で対象をドラッグして選択範囲を作成します。

3. 「境界線調整ブラシツール」でふわふわの部分を調整

 

「境界線調整ブラシツール」を選択し、ふわふわの毛の部分をドラッグします。
このときブラシサイズなどを調整しながらやります。ショートカットを利用すると時短になります。

【ブラシサイズや硬さを変更するショートカット】

 

4. 「出力設定」で出力先を「レイヤーマスク」にする

 

選択範囲が完成したら、「出力設定」で出力先を「レイヤーマスク」にします。
こうしておくと後から選択範囲の調整がしやすくなります。

5.完成

 

切り抜いたイヌの背景を秋模様にしてみました。

補足

切り抜いた後は多少ゴミが残ることもあるので、必要に応じてレイヤーマスクを調整してください。

CONTACTお問い合わせ・ご相談はこちら

おすすめ記事

CONTACT

WEB戦略型ホームページ制作・
集客・ブランディングのご相談はこちら

お電話でのお問い合わせ

06-4792-7678

株式会社アルファクトリー
〒530-0047 大阪市北区西天満3-14-6
センチュリー西天満ビル4F
営業時間/平日10:00~18:00 土日祝定休

メールでのお問い合わせ

制作・リニューアルをお考えの方へ
まずは無料ホームページ診断!