※ 本記事は広告を利用しています
世界的に見て、最も利用されているWEBサイトの作成サービスのWordPress。
このWordPressを使用することによって、大規模なホームページから個人レベルのブログが簡単に制作できるとあって、多くの人々に愛されています。
しかし、そんな便利なWordPressですが、しっかりと保守管理をしていないとハッキングなどの被害を受けてしまうため、適切なケアが欠かせません。
そこで今回の記事では、このWordPressを利用していくにあたって重要となる、保守管理にスポットを当てて様々な情報をお届けしていきましょう。
目次
なぜWordPressの保守管理が重要なのか
まずは、そもそも、なぜWordPressでは保守管理が重要なのかについて、掘り下げて解説していきましょう。
WordPressを利用していくにあたって保守管理を怠ってしまった場合、ハッキングなどの被害にあってしまうのは前述のとおりですが、保守管理が不徹底であった場合には、そのほかにも色々な危険性が生じてしまいます。
たとえば、WordPressがバージョンアップされた際に、テーマなどが互換性を失ってしまい、デザイン面や機能面が正常に動作しなくなってしまうことが考えられます。
さらに、データが損失してしまったときの復旧にも影響が生じる可能性も否定できません。
このように、WordPressの保守管理を行う意義には、上記のような諸々のトラブルをきちんと回避し、健全なサイト運営をしていくといった狙いがあるのです。
次項からは、本項で紹介した保守管理を放置したことで生まれるリスクをより一層、詳細に解説するとともに、WordPressの保守管理の方法について踏み込んで解説していきましょう。
WordPress保守をしないとどうなる?想定されるリスクと保守方法
さて、前項の最後でお伝えしたとおり、ここではWordPressの保守管理を怠った場合のリスクと、具体的な保守管理の方法について、主だったものを紹介していきます。
想定されるリスク
さっそく、WordPressの保守管理を放棄していることで生じるリスクを見ていきましょう。
こちらの項では、WordPressの保守管理を放棄していることで生じるリスクについて、5点ピックアップしてまとめました。
個人情報の漏洩
最初に解説するWordPressの保守管理を放置していることで生じるリスクは、個人情報の漏洩に関するものです。
WordPressの保守管理には手間も資金もかかりますが、それらの発生を嫌がるあまり手を抜いてしまうと、個人情報の漏洩に繋がる可能性があります。
現代社会は個人情報の取り扱いには非常に敏感なのは、みなさんもご存知のとおりです。
そのため、ひとたび個人情報の漏洩事件が発生すれば、ビジネスへの影響やブログの運営には甚大なダメージが発生してしまうでしょう。
コンピューターウイルス感染
二番目に解説するWordPressの保守管理を放置していることで生じるリスクは、コンピューターウイルスに感染してしまうというものです。
この世にはコンピューターウイルスを作りだし、個人や企業へのサイバー攻撃をしかける人間が少なからず存在します。
彼らの目的は様々ですが、一つだけ言えることはWordPressの保守管理を徹底していないと、その脅威に晒されてしまうということです。
また、コンピューターウイルスには色々な種類がありますが、ものによってはWordPressへのダメージだけでなく使用しているパソコンの破壊につながることも考えられます。
そうなってしまえば、もはやサイト運営どころではなくなってしまうことは容易に想像できるはずです。
ホームページの改ざん
三番目に解説するWordPressの保守管理を放置していることで生じるリスクは、ホームページの改ざんにつながってしまうというものです。
WordPressにおいてホームページが改ざんされてしまうと、自分のサイトへ訪問したユーザーを別のサイトへ勝手に誘導されたり、不正なコードを埋め込まれてしまう危険がともないます。
また、無断で情報を消去されてしまう可能性もあることから、記事の消滅などの不利益を被ることも想定しなければなりません。
管理画面に不正アクセスされる
四番目に解説するWordPressの保守管理を放置していることで生じるリスクは、管理画面に不正アクセスされるというものです。
管理画面は、WordPressを運営していくうえでの中枢とも言える場所です。
そのため、この管理画面への侵入は絶対に阻止しなければなりません。
ところが、WordPressの保守管理が行き届いていないと、管理画面への侵入をやすやすと許してしまうこともあります。
万が一、そのような事態が起これば、パスワードの上書きがなされログインができなくなってしまうといった、致命的な問題に発展してしまうことも覚悟する必要があるでしょう。
サイトや運営者の信頼性の低下
最後に解説するWordPressの保守管理を放置していることで生じるリスクは、サイトや運営者の信頼性の低下につながってしまうというものです。
当然のことですが、WordPressの保守管理が行われていなかったばかりに、先述のような個人情報の漏洩などが起こってしまうと、ユーザーからの信頼は地に落ちてしまいます。
信頼を積み上げることは非常に大変なことですが、失うのは一瞬です。
これまでの努力がすべて水泡に帰してしまうことは、ビジネスの実行などの局面においては多大なるダメージとなることでしょう。
WordPressプラグイン「Jetpack」で緊急性の高い脆弱性
WordPressの具体的な保守方法
さて、ここからはWordPressの具体的な保守方法について見ていきます。
本項ではWordPressの具体的な保守管理の方法について、9点取り上げてまとめました。
バックアップを定期実施
最初に取り上げるWordPressの具体的な保守管理の方法は、バックアップを定期実施するというものです。
WordPressではバックアップを細かく実施しておくことで、不測の事態が起こった際にも、直前に記録していた時点へ復元することができます。
このバックアップは、レンタルサーバーやプラグインを利用することで可能となりますから、保守管理を実施していくうえでは、ぜひとも行っておきたい方法です。
WordPressを最新版に更新
二番目に取り上げるWordPressの具体的な保守管理の方法は、WordPressを最新版に更新しておくというものです。
WordPressは最新版へアップデートしていくことで、脆弱性への外部攻撃を防ぐことができます。
また、バージョンアップでは、新たな機能の追加などのメリットも得られますから、一石二鳥の利得が得られます。
WordPressの保守管理をしていくうえでは、バージョンアップについても忘れずに実行しておきましょう。
プラグインやテーマを最新版に更新
三番目に取り上げるWordPressの具体的な保守管理の方法は、プラグインやテーマを最新版に更新というものです。
WordPressではプラグインを用いることができますが、このプラグインにも脆弱性のあるものが存在するため油断できません。
常に最新の状態にしておき、保守管理の徹底へと生かしてください。
強固なパスワードの設定
四番目に取り上げるWordPressの具体的な保守管理の方法は、強固なパスワードの設定をしておくというものです。
不正ログインを防ぐためには、パスワードをできるだけ複雑にしておくことが一番の手立てとなることは、あらためて言うまでもありません。
誕生日を用いたものなど簡単なパスワードでは、脆弱性を突かれる可能性は高くなってしまうため、無秩序な数字と文字の組み合わせがベストと言えるでしょう。
SSLの導入
五番目に取り上げるWordPressの具体的な保守管理の方法は、SSLの導入に関するものです。
サイト上の通信をSSL化、すなわち暗号化することでデータを盗まれてしまう被害を防ぐというわけです。
また、検索サイトのエンジンではSSL化のしてあるサイトを上位表示させる傾向があるため、潜在的なユーザーの獲得へもつなげられます。
画像認証や二段階認証の導入
六番目に取り上げるWordPressの具体的な保守管理の方法は、画像認証や二段階認証の導入というものです。
繰り返し述べてきたとおり、WordPressを保守管理していくうえでは不正ログインを絶対に防がなければいけません。
その一助となり得るのが、画像認証や二段階認証の導入です。
これらの方法を用いることで、パスワードとは別のログインのための障壁を設けられますから、より一層のセキュリティの強化へとつなげられます。
不要なプラグインやテーマを削除する
七番目に取り上げるWordPressの具体的な保守管理の方法は、不要なプラグインやテーマの削除をするというものです。
WordPressでは便利なプラグインやテーマを導入できますが、このプラグインやテーマが多くなればなるほど保守管理の目が行き届きにくくなります。
そのため、それぞれのアップデートの機会を逃してしまい、第三者から攻撃を受ける可能性が高まってしまいます。
WordPressの保守管理を実行していく中では、不要なプラグインやテーマは適宜削除して、安全・安心な状態を保持していきましょう。
ファイアウォールの設定
八番目に取り上げるWordPressの具体的な保守管理の方法は、ファイアウォールの設定にまつわるものです。
ファイアウォールとは、通信ネットワークへの不正アクセスなどを防ぐ、いわゆる「防護壁」を示すものです。
このファイアウォールを設定することにより、第三者からの攻撃を未然に防ぐことができ、結果として健全な保守管理をすることができます。
アドバイザーや相談窓口の確保
最後に取り上げるWordPressの具体的な保守管理の方法は、アドバイザーや相談窓口を確保することです。
WordPressは利用期間が長くなるにつれて、それだけサイバーリスクが高まってしまいます。
そういった際には、個人の力ではどうしてもサイトを守り切れないことも多々あります。
セキュリティ対策について無理を生じさせないためにも、WordPressの保守管理の一環として、外部の力を頼ることも大切です。
WordPressプラグイン「WooCommerce Stripe Payment Gateway(7.4.0以前)」で緊急性の高い脆弱性
専門家に任せることも一つの方法
前項でもお話ししましたが、WordPressの保守管理を実践していくうえでは、幅広い知識やツールが必要であることから、外部の専門家からの力を取り入れることはとても重要です。
ここでは、そんな専門家に依頼をする際の費用相場と、失敗しない保守サービスの選び方について見ていきましょう。
保守にかかる費用相場
WordPressの保守管理を専門家に依頼する際の費用相場は、おおよそ月額5,000円から50,000円となっています。
ひと言でサービスと言っても、その内容には様々なものがあるため、相場には上記のような大きな開きがあるのが実情です。
ご自身の予算に合わせて、適切な金額で保守管理のサービスを依頼しましょう。
失敗しない保守サービスの選び方
続いて、失敗しない保守サービスの選び方についても解説していきます。
実績があり信頼できる会社かどうか
これは、とくに保守サービスを初めて依頼する場合に言えることですが、保守管理の会社を選ぶ際には、実績があるかどうかの確認から入るのがおすすめです。
実績については多くの場合、その会社のホームページに掲載されていますので、ご自身のサイトの運営方針に沿った実績の豊富な会社を選び取るとよいでしょう。
緊急時の対応内容はどうか
第三者の力を借りてホームページの保守管理を行っていく場合には、緊急事態が発生することもあります。
いずれの作業にあっても人間の関わることですから、何らかのトラブルは避けられません。
しかし、そのようなトラブル発生のときこそ、保守管理の会社の真価が問われます。
したがって、保守管理の会社を選ぶ際には、緊急時の対応の内容についても調べておく必要があるでしょう。
サポートに求める内容が含まれているか
WordPressの保守管理を任せるにあたって、利用者のニーズは千差万別のはずです。
このようなニーズに対応するために、WordPressの保守管理を担当する会社は様々な方策を用いて対応していますが、必ずしもあなたのニーズと合致しているとは限りません。
そのためWordPressの保守管理を企業へ任せる際には、自分の求めるサポート内容がプランに盛り込まれているかについても、確認しておく必要があります。
予算と合っているか
WordPressの保守管理を第三者へ任せる際には、上述したような費用が発生します。
このことから、予算感と合致した会社をきちんと選り抜いておくことは必須事項です。
一度、保守管理を任せた場合、長い付き合いとなることが想定されるはずですから、予算についてはしっかりと吟味にして、失敗しない保守サービス選びに結び付けてください。
WordPressのセキュリティ強化・対策について~初心者向け~
WordPressの保守管理のことならSTEP UP WEB
WordPressの保守管理を怠ってしまうと、上で触れた様々なリスクと直面してしまいます。
そして、致命的なリスクが発生してしまっては、サイトの運営に甚大なダメージを受けてしまいますから、その悪影響たるや想像に難くありません。
このことから読者の方々の中には、個人レベルの対応をするよりも専門企業に依頼して、より強固なセキュリティ対策を検討中の方も多いのではないでしょうか。
そういった方々への大きな助けとなるのが、WordPressの保守管理に定評のある「STEP UP WEB」です。
STEP UP WEBは、創業から積み上げた数々のノウハウを駆使しての保守管理を含めたWEBセキュリティに絶対の信頼を得ている、ホームページの制作会社です。
ここから先は、そんなSTEP UP WEBのWordPressの保守管理の内容をお届けしていきましょう。
バージョン管理・セキュリティ対策でストレスのないホームページ運営を実現
さっそく本題となりますが、ここでは弊社のサービスの中でも、WordPressの保守管理の料金案内と保守管理の対応範囲に焦点を絞って紹介していきましょう。
料金案内
弊社が提供させていただくWordPressの保守管理の費用は、1サイトにつき税込で月額5,500円からとなっています。
上で紹介した相場感の中でも安価な部類に入る価格設定となっていますので、初心者の方でもお気軽にご利用できるはずです。
この機会にぜひ前向きにご検討ください。
保守・管理対応範囲
次に弊社の実施するWordPressの保守管理の対応範囲ですが、主に下記のとおりになります。
▼ホームページ/CMSの保守・管理
テーマのバージョン管理 |
WordPress本体のバージョン管理 |
プラグインのバージョン管理 |
セキュリティ対応 |
定期バックアップ |
▼WEBサーバーの保守・管理
PHPバージョン管理 |
MySQLバージョン管理 |
サーバーバックアップ |
上記のとおり、ホームページとWEBサーバーの保守管理とで対応範囲が異なっておりますので、お客様のニーズに沿った方をお選びいただけますと幸いです。
プラン選びのご相談につきましては、どうぞお気軽にお問い合わせください。
まとめ
今回の記事では、WordPressの保守管理について、重要な事項に絞って様々な情報をまとめてきました。
そんなWordPressの保守管理ですが、これを怠ってしまうと、本記事で触れてきた大きなリスクと直面してしまいます。
そして、致命的なリスクが発生してしまっては、ホームページの運営に大きなダメージを受けてしまいますから、その悪影響たるや大変なものとなってしまいます。
このことから、読者の方々の中には自分だけで対応をするよりも、専門の企業に依頼して万全なるセキュリティ対策を行いたいと感じている方も多いのではないでしょうか。
そういった方々への大きな助けとなるのが、WordPressの保守管理に定評のあるSTEP UP WEBです。
STEP UP WEBは、創業から積み上げた数々のノウハウを駆使してWordPressの保守管理を含めたWEBセキュリティに絶対の信頼を得ている、ホームページの制作会社です。
弊社へWordPressの保守管理をお任せいただければ、安価な価格設定で、必ずやご満足いただける成果をお約束します。
お電話でのお問い合わせは、
✓06-4792-7678(平日10時から18時まで)
にて承っておりますので、ぜひお気軽ご相談ください。