トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
  3. WEBサイト全般
  4. WordPressのSEOを強化するためのポイント

WordPressのSEOを強化するためのポイント

※ 本記事は広告を利用しています

ページごとのURL・タイトル・ディスクリプションを設定

常に検索結果で上位にランキングされているサイトには、いくつかの共通点があります。その一つが、URL・タイトル・ディスクリプションの3つを簡素で印象的にし、さらにページごとに設定しているという点です。

そもそも、検索結果で上位に表示されるには「検索エンジン向け」と「ユーザー向け」の両面からSEOを強化する必要があります。たとえば、タイトルやディスクリプションをシンプルにすることで検索エンジンのクローラビリティを向上させられますし、ユニークなURLならユーザーの拡散力が期待できるのです。

WordPressでURLを設定する時は、管理画面のメニューにある「パーマリンク設定」で行いましょう。

WordPressのプラグインを活用してタイトルやディスクリプションを設定する場合は、SEOに特化した「All in One SEO Pack」がおすすめです。サイトの負荷を抑えたい場合はWordPress専用のテンプレートタグが有効ですが、HTMLの知識がなければ難しいかもしれません。

リンク構造がわかるようにパンくずリストを設定

リンク構造がわユーザーや巡回している検索エンジンにとって、ページの位置を瞬時に把握できるよう手助けしてくれるのが「パンくずリスト」です。

リアルタイムで見ているページがどのカテゴリーに属しているのかが分かれば、同じカテゴリー内の類似記事も見てもらえる可能性が高まります。さらに、特筆すべきは検索エンジンに与える影響でしょう。パンくずリストによってサイトのリンク構造が把握しやすくなる分クローラビリティが向上し、SEOの強化に繋がるのです。

HTMLの知識がある人はWordPress上のHTMLファイルにコードを記述してみましょう。一方、プラグインに抵抗がなく構造化データもまとめて設定したいという人には「Breadcrumb NavXT」がおすすめです。かるようにパンくずリストを設定

ページビューを上げるための内部リンクを強化

サイトの内部で関連性のある記事をリンクさせる「内部リンク」も、クローラビリティを向上させる効果的なSEO対策の一つです。

ページの下部に関連記事をまとめて表示させたり左右に人気記事を表示させたりするのも内部リンクの一種で、ユーザーがサイトから離れる前に他のページへと誘導し、ページビューや滞在時間などを向上させる効果が期待できます。

つまり、内部リンクによってページビューが上がるほど検索エンジンに優良なサイトだと認めてもらえるようになるのです。

WordPressで内部リンクを最適化するには、HTMLファイルに直接コードを入力する方法とプラグインを導入する方法の2種類があります。関連記事を表示する「WordPress Related Posts」や新着記事を表示する「Recent Posts With Thumbnails」、人気ランキング記事を表示する「WP-PostViews」など用途別のプラグインを選びましょう。

クローラビリティ強化のためにXMLサイトマップを設置

検索エンジン向けの目次を「XMLサイトマップ」といい、更新した新規ページの存在を素早く検索エンジンに知らせてくれるうえ、問題のあるページの早期発見にも役立ちます。しかも、通常の巡回では発見されにくい埋もれたページも見つけやすくなるため、SEOにおけるクローラビリティの向上には欠かせない要素と言えるでしょう。

WordPressでXMLサイトマップを設定するなら、Googleと相性が良い「Google XML Sitemaps」プラグインが便利です。「sitemap.xml」を自動で作成するだけでなく、サーチコンソールと連携していますので更新する度に最新のXMLサイトマップを自動で送信してくれます。

レスポンシブ対応テンプレートにする

モバイルユーザーの増加に伴い、スマホやタブレットでのSEO対策に比重が置かれるようになってきました。

特に、モバイル向けのページを評価基準として検索順位を決定するモバイルファーストインデックスがGoogleでスタートして以降、クローラビリティとユーザービリティの両面を意識したレスポンシブデザインによるコンテンツが主流になっています。

そこで、WordPressの利用者に注目されているのが使用するデバイスに合わせて表示できるレスポンシブ対応のテンプレートです。PCに限らずスマホやタブレットでも快適にWebページが閲覧できるサイトは、検索エンジンから見てユーザーの利便性を考慮していると判断されます。

ちなみに、WordPressのレスポンシブ対応テンプレートは無料と有料から選べるようになっています。しかしながら、有料・無料関わらず、テーマをダウンロードして使用する場合は、オンリーワンのデザインではないため、ブランディングを行いたい場合は制作を一からすることをお勧めします。

サイトの負荷を軽減するプラグインで高速設定を行う

検索エンジンはクローラビリティより、むしろユーザーにとっての利便性を重視してサイトの質を評価しています。特に、Googleが検索ランキングの判断要素としてサイトの表示速度を上位に挙げているのは有名な話です。とはいえ、新しいコンテンツをアップする度にファイルや画像が増えていくのは避けられません。

当然、ファイルや画像が多いほどサーバーへの負荷が大きいため読み込み速度が遅くなり、ユーザービリティが低いと判断されてしまいます。 そんな時は、SEO対策としてサイトの負荷を軽減するプラグインを使った高速設定に挑戦してみましょう。

WordPressならプラグインを手軽に導入できるうえ、用途に合わせて選べるのも魅力です。キャッシュを削除するなら「WP Fastest Cache」が、記事の履歴を保存するリビジョンを制限するなら「Optimize Database」が有力候補として挙げられます。

まとめ

WordPressは数あるCMSの中でもSEOに強いと評価されていますが、SEO対策は全てを自動化することはできません。また、機能として様々な手法として使えるツールはありますが、それを考え、使っていくのは人的な要素です。だからこそ、WordPressでホームページを作成するにしてもオンリーワンのホームページを制作する必要があります。

テンプレートを使用して制作する場合、質的にも量的にも同レベルのコンテンツなのにナゼか検索順位が低い・・・などという結果が生じることがあります。

オープンソースだからこそ豊富に揃っているプラグインを活用し、SEO対策に手軽に取り組めると言えますが、オープンソースだからこそ、他とは違うオリジナリティも必要であると言えます。

 

CONTACTお問い合わせ・ご相談はこちら

おすすめ記事

CONTACT

WEB戦略型ホームページ制作・
集客・ブランディングのご相談はこちら

お電話でのお問い合わせ

06-4792-7678

株式会社アルファクトリー
〒530-0047 大阪市北区西天満3-14-6
センチュリー西天満ビル4F
営業時間/平日10:00~18:00 土日祝定休

メールでのお問い合わせ

制作・リニューアルをお考えの方へ
まずは無料ホームページ診断!