トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
  3. WEBマーケティング
  4. SEO対策で上位表示するための方法について

SEO対策で上位表示するための方法について

※ 本記事は広告を利用しています

SEO対策をする時は、上位表示されるための要素を知ろう!

SEO対策をする時は、上位表示されるための要素を知ろう!

SEO対策では、上位表示されるための要素を知ることが重要です。

検索エンジン(ここでいう検索エンジンはGoogleとします。)はで順位を決める際、コンテンツの内容や訪問者数など、さまざまな項目を参考にしています。

以前は、被リンクが多かったり、訪問者数が多けれれば、上位表示されるホームページが多かったと思います。しかし、SEO対策を小手先で行う業者が増え、質の悪いサイトが増えはじめたため、検索順位を決めるアルゴルズムも小手先の手法ではスパムとなるよう変わったため、今では、充実したコンテンツなどを提供する質の良いサイトが上位表示されるようになりました。

そして、上位表示に影響する要素が「キーワードの選定」「ユーザー体験」「ドメインパワー」となります。この3つの要素を取り入れてSEO対策をすれば、上位表示される可能性は高くなるでしょう。

キーワードの選定

ユーザーが検索エンジンで気になるキーワードを入力すると、検索結果で内容が該当するサイトを表示します。その際、ユーザーのニーズに合っているかを判断する材料がキーワードです。サイト内に記載しているキーワードとユーザーが検索したものがマッチすると、上位表示されやすくなります。

SEO対策では、「1つのページに対して、1つのキーワード」を選ぶのがポイントです。そして、選択したキーワードを意識したコンテンツを作ります。キーワードを選ぶ時には、需要がある単語を設定しましょう。「キーワードプランナー」を使うと、検索数や検索ボリュームのあるキーワードを選定してくれますし、上位表示されるかのSEO難易度も考慮でき、適切にキーワードを選ぶことができます。

ユーザー体験

SEO対策では、ユーザー体験( UI )を強化することで、ユーザーのニーズに合ったサイト運営ができます。
上位表示されやすいのは「ユーザーが満足するサイト」であり、ユーザー体験も関わっているのです。例えば、コンテンツを作成する場合、「検索意図に合う」「読みやすい」「表示速度が速い」などの条件が揃っていると、ユーザーを満足させられます。また、ユーザーがサイトに滞在した時間もユーザー体験としてスコア化されます。

ドメインパワー

ドメインパワーの強さとは、運営しているホームページ(WEBサイト)の力のことで、「運営歴」「訪問者数」「被リンク数」が関係しています。例えば、立ちあげたばかりのサイトは、ドメインパワーが強くない。しかし、3ヶ月以上、しっかりと運営や更新を行い、コンテンツを増やしていくと、訪問者数も増えてくきます。すると、ドメインのパワーが強くなっていきます。

また、多くのサイトから被リンクを集めていることも関係しています。ただし、質の良い被リンクでないと、評価はせれません。被リンクを費用を支払って貼ってもらったり、自動生成によってたくさん作ったりする場合は、質が悪い被リンクと判断されますので、ご注意ください。

良い被リンクをもらうには、関連しているサイトから、リンクを貼ってもらえるよう努力が必要です。

もっと詳しく要素を知りたい方は下記記事で詳しく説明しておりますので、合わせてお読みください。

SEO対策とは?上位表示に必要な要素を知ろう。

 

上位表示されやすいコンテンツ作りのポイント①「コンテンツの信頼性を意識する」

ユーザーが参考にしやすいサイトを提供するためには、信頼性があるコンテンツ作りが大切です。

ユーザーは訪問するサイトの質や評判だけでなく、専門性を重要視する場合があります。特に食品や医療・法律関係のサイトでは、信頼できる内容でないといけません。そのためには、「信憑性がある情報の引用」「実態の明記」「関連コンテンツを増やす」などの工夫をするなどが大切です。公共機関のサイトから情報を引用したり、専門家の監修があったりすると、信頼性が高まります。

また、実態の明記とは、会社情報やサイトマップ・著者情報などです。これらがしっかりと明記されていると、ユーザーが安心してサイトを見られる環境になります。関連コンテンツを増やすと、サイト内で他のページにも移動してくれるため、各ページの訪問者数を上げられるでしょう。関連コンテンツを増やす手法を「ロングテールSEO」「コンテンツSEO」ともいい、SEO対策だけでなくブランディングやホームページ自体のパワーを上げる際にも有効です。

コンテンツ作りの指標として、Googleが提唱しているのが下記です。

Googleの検索品質評価ガイドラインYMYLとは? Your Money or Your Life 人生における重要なテーマについてGoogleが明確な評価基準(E-A-T)を持っています 評価基準E-A-T E=専門知識Expert A=権威Authority T=信頼Trust

上位表示されやすいコンテンツ作りのポイント②「ユーザビリティを意識する」

ユーザーの意図に沿ったコンテンツ作りを意識し、検索結果を見た時にストレスを与えない工夫が必要です。

例えば、「欲しい情報がなかなか見つからない」「情報を見るまでに、何度もクリックしないといけない」というサイトは、ストレスを与えてしまいます。よって、ユーザーの読みやすさや使いやすさなど、ユーザビリティを意識するといいでしょう。ユーザビリティの確認項目として、「リンク切れ」「ページの表示速度」「画像のalt属性」「モバイル対応」などがあります。

サイト内にあるリンク先へアクセスできない場合、ユーザーの満足度は低くなりますので、一度、書いた記事(コンテンツ)であっても定期的にリンクを確認したり、修正や削除が必要です。また、ページの表示速度が遅い時は、「不要リソースの削除」「AMP対応」などで改善できます。サイズが大きいファイルは圧縮するのも一つの手段です。

また、検索結果を出す際、キーワードやコンテンツのテキストを参考にするため、画像だけでは認識されません。画像も検索結果の対象にしたい場合は、alt属性に画像を説明するテキストを入れることで、検索結果に表示されやすくなります。さらに、モバイル端末からもストレスなく閲覧できる仕様だと、上位表示に繋がるでしょう。

上位表示されやすいコンテンツ作りのポイント③「クローラビリティを意識する」

検索エンジンでは、クローラーと呼ばれるWEBページの内容を収集するロボットが存在します。

それを最適化する取り組みがクローラビリティです。クローラーが適切に自社のサイトを見つけられるように、サイトの構造を最適化します。例えば、テキストを中心にしたコンテンツを作成すると、テキストやキーワードで判断するクローラーから見つけられやすい。また、「HTMLタグの使用」「XMLサイトマップ設置」「内部リンクの見直し」も重要になります。

検索されるキーワードや検索順位を調べ、サイトの見直しをすることも大切!

SEO対策をしていても順位がなかなか上がらない時は、検索されているキーワードの確認をし、サイトの内容を見直すことが必要です。また、SEO対策しているページの順位を把握すると、正しい順位や傾向・ユーザーのニーズなどを理解しやすくなります。

多くのサイトには運営者はGoogleサーチコンソールやGoogleアナリティクスを使い、ページの内容を確認をしています。

訪問者数や検索されたキーワード・直帰率などを把握することが可能。それらを確認し、ユーザーニーズと合っていない場合は、キーワードの選定からやり直すといいでしょう。ただし、サイトの内容を改善する場合、キーワードを極端に増やす行為は、質の悪いサイトと判断される可能性があるので、注意が必要です。

キーワードを見直す時には、順位に繋がらない理由を探します。

上位表示されにくい理由は「同じキーワードを選定している競合が強すぎる・多すぎる」「最適化されていないキーワードを使用している」「キーワードとコンテンツが合っていない」などが、挙げられます。キーワードで競合に勝てない場合、まずは自社に特化したキーワードを探し、リスティング広告、有料メルマガなどのサービスを使って宣伝をしたり、 SNSなどを活用するのが効果的です。

また、選定したキーワードとタイトルや見出しの内容が異なると、上位表示されませんので、選んだキーワードと内容があっているのか?など、キーワードとコンテンツの最適化を行うのも大切です。

さらに、検索順位を把握する場合、世の中の動きや競合企業の新規参入・宣伝前後の動きなども確認するといいでしょう。

例えば、競合会社が新規参入した場合、自社のサイト訪問者数も増える可能性があります。それは、ユーザーが競合と自社のサイトを比較しているからです。その時に競合と差をつけられないと、負けてしまいますので、自社の強みをしっかりと理解し、サイト内でユーザーに伝えることも重要です。

まとめ

上位表示される方法を知り、積極的に取り入れよう!

SEO対策で上位表示されるためには、質の良いサイト作りを意識することが大切です。

まずは、ユーザーを満足させられるサイト環境を作り、充実した内容のコンテンツを増やしていきましょう。SEO対策では、信頼性とユーザビリティ・クローラビリティを考慮することがポイントです。

SEO対策で上位表示される簡単な方法ははありません。ユーザーのためになるコンテンツをコツコツと増やしていくことが重要です。

CONTACTお問い合わせ・ご相談はこちら

おすすめ記事

CONTACT

WEB戦略型ホームページ制作・
集客・ブランディングのご相談はこちら

お電話でのお問い合わせ

06-4792-7678

株式会社アルファクトリー
〒530-0047 大阪市北区西天満3-14-6
センチュリー西天満ビル4F
営業時間/平日10:00~18:00 土日祝定休

メールでのお問い合わせ

制作・リニューアルをお考えの方へ
まずは無料ホームページ診断!